2014.01.23
2007年5月9日付けの新聞記事の内容が掲載されていました
こちらの本に2007年5月9日付けの新聞記事の内容が掲載されていました。
ピーターラビットのおはなしの日本語訳が世界で最も早い翻訳であった
というニュースですが、書籍の中ではなぜに<農業雑誌>での翻訳掲載だったのか
その経緯が明らかにされることが期待されたのである。
と書かれています。
実際この発見後、松川二郎さんの活動についてもいろいろと調べましたが
この経緯については、まだ詳しくはわかっていない状況です。
今後も折に触れて、探し続けていくべき課題ですね。
スポンサーサイト
2013.12.02
第46回愛の泉 イルミネーション"Crystal Aqua Trees 2013"点灯式
第46回愛の泉 イルミネーション"Crystal Aqua Trees 2013"点灯式が開催され
今年は着ぐるみのピーターラビットも登壇しました。
「ポストペット」のモモ妹と「どこでもいっしょ」のトロ
この懐かしいキャラクター達と一緒に、点灯式に参加したピーターラビットの様子を
動画で撮影いたしました。
前回のソニービルのイベントでも登場したピーターラビットですが
今回も少し歩きにくそうで(^^)、見物にいらしていた皆さまにも心配されていました。
でも、今回も愛嬌たっぷりのピーターラビットです。
今年は着ぐるみのピーターラビットも登壇しました。
「ポストペット」のモモ妹と「どこでもいっしょ」のトロ
この懐かしいキャラクター達と一緒に、点灯式に参加したピーターラビットの様子を
動画で撮影いたしました。
前回のソニービルのイベントでも登場したピーターラビットですが
今回も少し歩きにくそうで(^^)、見物にいらしていた皆さまにも心配されていました。
でも、今回も愛嬌たっぷりのピーターラビットです。
テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術
2013.09.02
MOE 10月号はピーターラビット特集です
2013.05.27
日本公式サイトがオープンしました
2013.01.06
今年もどうぞ宜しくお願いいたします
2013年がスタートいたしました。
旧年中はブログ ピーターラビットニュースをご覧頂きまして誠にありがとうございました。
今年はピーターラビット生誕120周年、イベントなども行われるのではと期待しています。
現在銀座にあるソニービルの壁面には、ピーターラビットらしいシルエットが登場しています。

このアートウォールは2012年12月28日(金)~2013年1月27日(日)の間公開されているそうです。
最初これを見つけたときに、ピーターラビットが好きすぎて、
何でもピーターに見えちゃうんだわと思ったんですが
説明を読んでみると、作者の方がピーターさんでその事もあってのシルエットだったようです。
詳しくはこちらをご覧下さい
http://www.sonybuilding.jp/csr/ainoizumi12/artwall/
今年も、マイペースにピーターラビット関連の出来事を綴っていきたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
旧年中はブログ ピーターラビットニュースをご覧頂きまして誠にありがとうございました。
今年はピーターラビット生誕120周年、イベントなども行われるのではと期待しています。
現在銀座にあるソニービルの壁面には、ピーターラビットらしいシルエットが登場しています。

このアートウォールは2012年12月28日(金)~2013年1月27日(日)の間公開されているそうです。
最初これを見つけたときに、ピーターラビットが好きすぎて、
何でもピーターに見えちゃうんだわと思ったんですが
説明を読んでみると、作者の方がピーターさんでその事もあってのシルエットだったようです。
詳しくはこちらをご覧下さい
http://www.sonybuilding.jp/csr/ainoizumi12/artwall/
今年も、マイペースにピーターラビット関連の出来事を綴っていきたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。